フェーススコアラインと構え易さ
上の写真でお分かりのように、ロッディオのフェアウェイウッドには、
スピン性能向上と球の滑り軽減の目的で、センターだけスコアラインの数が多く、
また、一番下のラインのみにペイントしてあります。
![yoshida_spoon[5]](http://daishingolf.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/yoshida_spoon5.jpg)
![yoshida_spoon[2]](http://daishingolf.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/yoshida_spoon2.jpg)
![yoshida_spoon[1]](http://daishingolf.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/yoshida_spoon1.jpg)
![yoshida_spoon[4]](http://daishingolf.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/yoshida_spoon4.jpg)
これは一般的に「フェースをターゲットに合わせ易い」などの効果があると思われますが、
ゴルファーによってはこの白が目立ち、「フェースが左を向いて見える」と言った現象が
あるようです。
今回お客様のご要望で、Spoonのヘッドのペイントを思い切って剥離してみました。
![yoshida_spoon[6]](http://daishingolf.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/yoshida_spoon6.jpg)
![yoshida_spoon[3]](http://daishingolf.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/yoshida_spoon3.jpg)
そしたら写真のようにこんな感じに・・・
実際に現物でないと分かり辛いかもしれませんが~
フェース、特に下側の向きが気にならなくなりトップラインと平行に見えます。
ターゲットに合わせるのもトップラインで合わせれば十分に構えられると思います。
あくまでも個人差がございますので、白い方が構え易いゴルファーがほとんどでしょうが・・
正しいものは無いと思いますが、やってみたら意外にもその方が良い事ってありますね~
いつも応援ありがとうございます。
バナーをポチッとクリックして支援を宜しくお願いします。<m(__)m>
![]()
人気ブログランキングへ









